もうすぐビンゴも半分…ここでは、No.10~13の解説をしていきます。前半戦から飛ばしてきているこのビンゴ…最後までクリアできるようになるには、それなりにツムを持てるようになってからではないでしょうか。また、あまりにも限定的すぎる内容もあり…
「ピノキオ」シリーズに登場する、紳士のコオロギ、ジミニーのご紹介です。2015年11月のピックアップガチャで初登場、それ以降のことはまだ発表がありませんが、おそらくどこかでひょっこりと出てくるようになるのでしょう。
ちょっと変わったジミニ…
スキルタイプ別攻略、ここでは縦消去系スキルのご紹介です。消去系スキルは、ツムツムをプレイしていく上で、基本的な要素をマスターするのに大切なスキルでもあります。ツムの流れや発動のタイミング、プレイ上の注意など、さまざまなことをチェックしていき…
「ダンボ」シリーズのダンボのご紹介です。ダンボはとても耳が大きいゾウとして紹介されていますが、ゾウはみんな耳が大きいと思っていたのは自分だけでしょうか(笑)最後は立派なサーカス団の花形になるのですが、ツムツムではどうなのでしょうか?また、縦…
「モンスターズ・インク」でおなじみの目玉キャラクター、マイク。相棒であり、親友でもある青サリーとともに、いつも子供たちを怖がらせるのが仕事。最後は色々あって子どもたちを笑わせるのを仕事にするようにしたわけですが…やはり見た目は怖いです(笑)…
ミッキー&フレンズのプルートは、ミッキーの飼っているワンちゃんなのだそうです。よくネット上で見かけるのは、グーフィーとの待遇の違い??とかささやかれていますが、ハピネスツムで見ていくと、かなり点数を稼げるツムなのですが、意外と知られていない…
「リトル・マーメイド」シリーズとして、ロマンスアリエルと共に登場した「トリトン王」。何者なのかと思いましたが、アリエルのお父様だったのですね。王の名にふさわしく、そのスキル内容もすさまじいものがあります!
アリエルでも十分強力でしたが、ト…
ダンボといえば、耳の大きな象でも有名ですね。同じ縦消去スキルの仲間はいますが、ダンボはビンゴでも役に立ちますし、比較的基本点数が高めなのも魅力です。ここでは、ダンボのスキルや他との比較もしながら、見ていくことにしましょう。
ダンボの入…
モンスターズ・インクの優秀モンスターとして、サリー(青)とコンビを組んでいるマイクのご紹介です。マイクは縦消去系スキルを持っているほか、ビンゴでも活躍しますし、日常使いとしてもなかなかの高得点が期待できるツムになります。その魅力を詳しく見て…
ビンゴNo.11も中盤戦ですね。じっくり系のミッションもかなり数字が大きく、本当にじっくりとプレイすることが一番のポイントになります。また、じっくり系を追い求めるだけでなく、他の一発系ミッションにも気を配っておくようにしましょう!
N…