2016年、最初の大きなイベントはビンゴ2枚分の解禁ですね!
ここでは、ビンゴNo.14のクリア方法についてご紹介していきます。このビンゴは「ふつう」という難易度の位置づけだそうですが、なかなか難しいものもあると思われるのですが…皆さんは…
もうすぐビンゴも半分…ここでは、No.10~13の解説をしていきます。前半戦から飛ばしてきているこのビンゴ…最後までクリアできるようになるには、それなりにツムを持てるようになってからではないでしょうか。また、あまりにも限定的すぎる内容もあり…
2015年11月20日、ビンゴNo.13が解禁になりましたが、激ムズの内容に悶絶した人も多いのではないでしょうか?自身も最初は「無理だよ~」と愚痴っていたのですが(笑)意外とやってみると何とかなるものです。
ただし、それなりにツムがそろっ…
スキルタイプ別第三弾は、ランダム消去系スキルのご紹介です。消去系スキルの中では、比較的消去数が少なめになっているのですが、ランダム消去系は、他の消去系にはない嬉しい魅力があります。どちらかというと初心者向けのスキルですが、詳しくチェックして…
ビンゴNo.12も前半が終了となるNo.13までを効率よくクリアしていく方法をご紹介していきます。
ビンゴは、ツムツムを楽しむうえでも良いですが、さまざまな報酬をゲットできるのも魅力のひとつです。せっかくもらった報酬を生かすためには、なる…
ミッションビンゴ徹底攻略(10)|「黒いツム」とは?
ツムツムのミッションビンゴは、枚数が増えていけば増えていくほど、どんどん難しくなる傾向があります。そんな中にさまざまな条件が付けられることがありますが、ここでは「黒いツム」について…
みなさんご存じ、リーダーのミッキーについてご紹介していきます。ミッキーは、誰もが最初に使っているツムであり、知らないという人はいないと思いますが、ついつい強いツムが出てしまうと、そこで放置という人がほとんどのはずです。
また、限定ツムで登…
ミッキー&フレンズに登場するグーフィーの紹介です。どうしても比較されてしまうのは、仲間のプルートになってしまいます。実は、さほど基本的な部分は変わらないのですが、不思議とグーフィーの方が結果を残すのです。そんな不思議なグーフィーについて見て…
ミッキー&フレンズのプルートは、ミッキーの飼っているワンちゃんなのだそうです。よくネット上で見かけるのは、グーフィーとの待遇の違い??とかささやかれていますが、ハピネスツムで見ていくと、かなり点数を稼げるツムなのですが、意外と知られていない…
2015年7月1日登場!ピクサー映画の「カーズ」に登場する、レッカー車のメーターのご紹介です。レッカー車と言うと、ややサポート的な印象を受けるかもしれませんが、このツム、同系統の種類と比べると、相当強力な一発を持っていることが分かります!対…