レックスで高得点をゲットしよう!|まとまってツムを消すスキル(3)
ここでは、トイ・ストーリーシリーズに後から追加された「レックス」について見ていくことにしましょう。後から追加されたものというのは、大抵は強いものなのですが…レックスはどうなのでしょうか?詳しく見ていくことにしましょう。
ルビーが全然足りないょ~という方!!こちらも是非ご覧ください♪
レックスのスキル内容について
タイプ:まとまってツムを消すスキル(数ヶ所でまとまってツムを消すよ!)
・スキルの効果範囲
スキルレベル1:消去箇所数が3ヶ所
スキルレベル6(MAX):消去箇所数が5~6ヶ所
・ツム単体の基本点数
レベル1:60点
レベル50(MAX):942点
・スキル発動に必要な消去数
15コ
高得点を狙うポイント
レックスのスキルは、数ヶ所でまとまってツムを消すというスキルで、通常の消去系スキルと比べると、高得点は稼ぎにくいツムになっています。理由は、数ヶ所でまとまって…つまり、チェーンは個別にカウントされるため、ロングチェーンになっていないのです。しかし、消去系スキルであることには変わりありませんので、フィーバー中にスキルを連発できるようにプレイしてくことがポイントになります。
ただし、消去ツム数が多いので、スキルが連発できるならば、それなりの高得点を狙うことは可能です。たくさんのツムを消して、ボムを適切に処理し、そしてスキルを連発する…なかなか流れとしては難しいですが、しっかりと作業して高得点を狙っていきましょう!
同じタイプのスキルを持つツムと比較してみると…
レックスと同じタイプのスキルのツムとしては、レイア姫、ペリー、バンビが挙げられます。
レイア姫は、必ず5箇所の消去数が確保される代わりに、やや消去数が少なく、ペリーは消去箇所数を増やすには、スキルレベルが高くなければなりません。さらに、バンビは消去箇所数に開きがあり、その塊の消去数はやや少なめ…。全体的にみると、レックスは大変優秀なツムだということが分かります。
ただし、レックスもスキルレベルが低いと思ったほどの威力は発揮しないかもしれません。やはりどのツムにも言えることですが、スキルレベルをあげて、ツム自体のレベルをあげて成長させておくことが大切です!
また、スキルのタイプ的に、ビンゴでの活躍がメインとなりますので、普段は使わなかったとしても油断をしないよう注意しましょう。
同じタイプのスキルを持つツム
スキルに期待というよりはビンゴで期待!?ペリーの魅力に注目!
ツムの大量消しに便利!バンビのランダム消去スキル
レックスのビンゴでの活躍度は?
レックスの見た目の特徴は、緑色のツムで口が見えるツム…見た目の特徴は少ないですが、とにかくツム数消去の数の多さが印象的です。結構忘れてしまいがちですが、この消去数の多さは消去数のほか、フィーバーへ持ち込むのに大変便利なスキルになります。
実際のミッションで見ていくと、
ミッション13-13「プレミアムツムを使って1プレイでツムを1,000コ消そう」は、スキルレベルがある程度上がってきたレックスに最適ですし、
ミッション11-22「男の子のツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」のように、フィーバーの回数を稼ぐのにも使えます。
普段使いから外れてしまうツムの中で、一番見逃してしまいがちなレックスのスキル…ビンゴに行き詰った際にはチェックしてみてはいかがでしょうか。
レックスの総合評価
レックスは高得点を稼ぐのは苦手なタイプの消去系スキルですが、ツムの消去数を増やすのに最適なスキルになっています。日常使いとしての高得点狙いであれば他のツムの方が優秀ですが、ミッションビンゴで大きな活躍をしてくれるのが特徴です。
特に消去ツム数を稼いだり、フィーバーの回数を稼いだりするのに最適で、困った時の救世主となってくれるでしょう。軽く見られてしまいがちですが、確実に必要なタイプのスキルです!
レックスは個人的な感覚ですが、比較的手に入りやすいタイプのツムです。成長をさせておいても損のないツムでもありますので、何かの折には使っていきながらレベルアップをはかっていきましょう!
この記事へのコメントはありません。